個人的にまとめた10分で読めるRAM/ROM

投稿日:2023/03/04 最終更新日:2023/03/04

個人的にまとめた10分で読めるRAM/ROM

RAM/ROM

・電気信号を使って読み書きする半導体メモリーのこと

半導体とは

導体と不導体の中間の性質をもつ元素
・特に使われているのがシリコン
→ リンやホウ素を混ぜると特異な性質を帯びる
→ 上記により発生するN型半導体+P型半導体=半導体素子(トランジスタ)
・電子の流れを制御しON/OFFを高速に切り替えて0と1のデジタルデータに対応

RAMとは

・Random Access Memoryの略。
・記憶領域に順番にアクセスせず自由に読み書き出来るメモリー
・電源を切るとデータが消える揮発性メモリー
・DRAMとSRAMがある
→ DRAM:大容量でメモリーに使用されている
→ SRAM:小容量だが高速でCPU/レジスタ/フラッシュメモリーに使用

ROMとは

・Read Only Memoryの略
・読み出し専用のメモリー(多くは読み書き可能)
・電源を切ってもデータが消えない不揮発性メモリー
・フラッシュメモリーがよく使われる
→ 主流はNAND型のフラッシュメモリー(参考動画)
→ プリンター/ルーター/BIOSなどで使用

参考URL

https://www.pc-master.jp/words/ram-rom.html
https://www.youtube.com/watch?v=SSjeGjhwBo0


人気記事ランキング