投稿日:2023/01/25 最終更新日:2023/01/25
ここ最近で面白かった・ためになった技術記事5本を紹介
日々、RSSリーダーで技術記事を読み漁っていますが、なかなかグレートな情報に出会えることはないです。
そんな中でも直近で「これ読み応えあるな」と思った記事を紹介します!
Gitは最初1244行しかなかった
- 記事はこちら
今や世界中でなくてはならないGitですが、最初は1244行しかなかったよう。
そりゃスタート時は少ないだと思いますが、今の規模感を考えるとギャップがありますよね。
現在、Gitは約70000回コミットされ、恐ろしい数のファイル数があります、、
また、Gitのメンテナは日本人の濱野さんなのも有名ですよね。
記事では当初のコミットを取得してビルドするなんて面白いことをしているので、ここに挙げてみました。
2022年に読んでよかったO’Reilly書籍をまとめた
- 記事はこちら
この記事では筆者が読んだオライリーの書籍を書簡と合わせてまとめてくれています。
オライリーって基本300ページ以上あってめっちゃ時間かかるんですよね、、
なのに、15冊紹介されてますから筆者の意欲はすごいなと素直に感心しました。
WEB系言語の本や概念系、インフラ系と少しジャンルに富んだ本を紹介してくれてます。
中でもリーダブルコードは自分も読んだことありますし、おすすめです。
RSAの終わりの始まり – 暗号移行再び
- 記事はこちら
ぶっちゃけムズイなと思いました、、
ただ、RSA暗号や楕円曲線暗号は基本情報技術者試験でも触れる内容なので、エンジニアには知って損はないかと。
筆者のラフな書き方でなんとか理解できる感じなので、同様の内容を理解するならこの記事を見たほうが分かりやすいかもというのが正直な感想。
確率や期待値をいかにエレガントに、そしてエレファントに求めるか
- 記事はこちら
私はWEB系であまり確立や期待値を求める作業が伴うことはないのですが、
ここで得たこととしてはアルゴリズムって大事なんだなと。
クイックソートと選択ソートみたいにしっかりと原理を理解しておくことで無駄なコードを書くことは無くなるなと改めて思いました。
単純に期待値の求め方については高校時代を思い出してなつかしいなとも感じましたね(笑)
内容は結構読みごたえがあって一読しておくと教養としてはいいかなと思います。
React18 設計とコードレビューの観点
- 記事はこちら
私はWEB系なのでこちらの記事は参考になりました。
やはり開発環境とルールはどうすべきか日々変更と改善がなされ、ベストプラクティスも年々変わってきていますからね。
確かになと思う部分もあり、いやそうでなくてもよくないと思う部分もありですが、
個人的にはコードレビューの観点は面白かったです。